何個も欲しくなる!かわいすぎるお守りたち♡

渋ーいデザインばかりだったお守りから、今や思わずSNSに載せたくなるかわいいデザインのお守りが各地の神社に並んでいます。
今回は、日本全国のかわいいお守りを大集合!いつか行きたい場所にするもよし、オンラインでゲットするのもよし。
お気に入りのお守りを手に入れて、ハッピーな年に仕上げましょう!

東北

山形・熊野大社「たまゆら守」

  • 通販不可

満月の夜に行う「えんむすび祈願祭 月結び」に参列した人だけが受けることができるお守り。水引で作られた繊細なお守りは月ごとに色が異なるので、何度も訪れる人も多いのだとか。
公式サイトにはオンラインショップもありますがたまゆら守は残念ながら参列者限定です。

宮城・金蛇水神社「富来富来財布守」

  • 通販不可

名前が示す通り、金運、商売繁盛にご利益があると言われている1000年以上もの歴史のある神社。
小さながま口財布のデザインがかわいい富来富来財布守(ぷくぷくふさいふまもり)。名前もとってもキュート♡富が来るように御祈願されています。
御神体でもある金蛇が描かれた御朱印も人気です。

関東

東京・東京大神宮「縁結び鈴蘭守」

  • 通販不可

縁結びの神様として知られる東京大神宮。
「幸福が訪れる」という花言葉を持つ鈴蘭の純白の花をかたどったお守りは、縁結びのお守りの中でも特に人気があるようです。
乙女心をくすぐるようなかわいいお守りやおみくじがたくさんあるので、公式サイトは要チェックです。

東京・阿佐ヶ谷神明宮「神むすび」

  • 通販可

刺繍入りの御朱印「大和がさね」やブレスレット型のおまもり「神むすび」が大人気の阿佐ヶ谷神明宮。阿佐ヶ谷駅から徒歩2分とアクセスも抜群です。
神むすびは、季節に合わせて紫陽花のものも。こちらも現金書留で購入可能です。

東京・乃木神社「つれそひ守・よりそい守」

  • 通販可

SNSで人気を博したこのお守り。お祝いとしてプレゼントしたり、前撮りの時の小物として大活躍したり、人気すぎて奉製が間に合わないこともしばしばあるようです。
つれそい守・よりそひ守ともに郵送での授与が可能です。

東京・池上實相寺「OMAMO」

  • 通販可

自分の願いに合うものを選んでいた従来のお守り。「OMAMO」は自分の願いに合わせて、自分だけのお守りを作ってくれます。専用のフォームに、願い事と色や配色の好みを入力すると、願いや悩みに合わせたご祈祷をして郵送で届けてくれます。

中部

三重・椿大社「椿守」

  • 通販可

「椿さん」の愛称で親しまれ2,000年の歴史を持つ日本最古の神社。全国でお祀りする猿田彦大神の総本宮として信仰されています。縁結びの神社としても有名で、椿の花をかたどった恋みくじや絵馬も人気です。

石川・石浦神社「水玉御守」

  • 通販可

兼六園や21世紀美術館からもほど近くにある石浦神社は、女子旅でぜひ押さえたいスポット。縁結びに利益があるとされ、特に人気があるお守りが水玉お守り。丸く収まるという円満の意味が込められており、願いに合わせて色を選びます。
オンラインではないですが電話かFAXでの申し込みが可能です。公式サイトをチェックしてみてください。

愛知・成海神社「鳴海紋御守」

  • 通販不可

愛知県鳴海の伝統工芸でもある“絞り”を使っている鳴海紋御守。職人さんが一つひとつ丁寧に染め上げ反物から、手作業で作られているので風合いや色合いがそれぞれ異なります。手作りならではの温かさと職人技が詰まった上品さは、思わず自慢したくなる仕上がりです。

関西

京都・下鴨神社「媛守・開運招福御守」

  • 通販不可

世界文化遺産に登録され、京都最古とも言われる歴史を誇る下鴨神社。手鏡のような形の絵馬に願い事と同時にメイクアップする鏡絵馬も有名です。
中でも人気なのが、一つひとつ絵柄の違うちりめんで作られた“媛守”とレースで出来た“開運招福御守”。開運招福御守は2000円と少し値が張りますが、繊細な刺繍が美しく欲しくなる事間違いなしです。

京都・東寺「恋の実」

  • 通販不可

五重塔があることで有名な東寺。美しい紅葉や桜とライトアップのコントラストが素晴らしく、四季を思う存分楽しめると観光スポットとしても人気の高い場所です。この東寺、用意されているお守りの種類の多さも話題に上がることもしばしば。
その中でも縁結びのお守り恋の実はさくらんぼを象っていてとってもキュート。幸せな恋が続くと言われており、若い女性にも大人気です。

中国・四国

高知・山内神社「息才幸守り」


引用:http://yamauchijinja.blog54.fc2.com/blog-entry-238.html

  • 通販不可

大河ドラマの主人公にもなった土佐藩の歴代藩主や妻が祭られている山内神社ならではの息才幸守り。少し変わった俵型の形は、歴代藩主に贈られていた守袋をモチーフにしています。白・緑・黄色・水色・ピンクとパステルカラーが上品でかわいいと人気です。

広島・烏須井八幡神社「願い玉」

  • 通販不可

1つずつ手作りされている願い玉。実際に願いがかなった人たちがお礼参りとして返還するようです。パワースポットとして知られていますが、子宝スポットとしても知られています。
いつも身に着けているものにつけて過ごせば、願いが叶うかも?

九州

福岡・宝満宮 竈門神社「仕事結び守り」

  • 通販可

太宰府天満宮よりも古い歴史を持つと言われている宝満宮 竈門神社。昔より縁結びの神様として信仰を集めています。縁結びは恋愛成就だけではありません。仕事や人との縁もつなげてくれるということで多くのお守りを授与することが出来ます。
2012年に新築された「お札お守り授与所」は、神社の中とは思えないデザインながら、洗練された空気が凛と張りつめているので魅了される方も多いようです。

福岡・恋木神社「ハート守り」

  • 通販可

日本でただ一つと言われている恋愛の神様を祭った恋木神社。ピンクとハートに溢れた神社はフォトジェニックで、土日や連休は若い女性が溢れています。お守りも恋愛に関するものばかりで、どれもとってもかわいいのでおすすめです。

お守りの気になる疑問

お守りに期限はある?

このタイミングは正確に決まっているわけではありませんが、基本的には1年ごとに交換することが推奨されています。1年経過するよりも先に願いがかなった場合は、成就した時に返納すればOKです。

お守りの処分方法は?

正しい処分方法は、お守りを頂いた神社に返納すること。しかし、旅行先などで購入したお守りは、また出向くのも現実的ではありません。
この場合は、近くにある神社やお寺に返しても問題ありません。注意しないといけないのが神社と寺院は異なる神様だといこと。どこで頂いたお守りかを確認して、返納しましょう。

何個も持っていい?

何個もお守りを持つことって罰当たりな気がしたり、「神様が喧嘩する」って聞いたことがある人もいるはず。結論から言うと、神様は喧嘩しません。ですが、たくさん持っていたらそれだけ良いという考え方はあまり良くありません。
常に持ち歩き、感謝の気持ちを持つことが重要なようです。

かわいいお守りで運気も気分もアップ

全国にあるちょっと変わったかわいいお守りたち。ご加護を受けるには、自分の努力が欠かせませんが、お守りを持っているとちょっとだけでも背中を押してもらえる気持ちになるはず。
毎日欠かさず身に着けるものなので、お気に入りのものを選んでみてくださいね♡