2020.12.16
冬の急激な乾燥から肌を守れ!覚えておきたい保湿の基本
乾燥はお肌の大敵!すべての肌トラブルの原因に!
急激に寒くなり、急な肌トラブルに悩んでいる人も。

調査員Y
通年乾燥してますが、この時期は体中がかゆい…

ライターA
生まれて初めて肌荒れに悩まされました。マスクの摩擦もあるのかな……
どれだけ保湿を頑張っていても、夕方には肌がピりついてきたり、かさついてきたりと悩んでいる方も多いはず。
実は、そもそも保湿の仕方が間違っているかも?
今回は、体の中から改善するための乾燥対策を徹底調査しました!
なぜ冬に乾燥するの?

調査員M
そもそもなんで冬は乾燥するのでしょう?
空気の乾燥
冬になるとシベリアからやってきた-50度にもなる湿気を含んだ冷たい気団が日本海側から訪れます。
この気団の影響で日本海側は、雪が降りますが、太平洋は山脈を越えて湿気を失った冷たい空気が吹き付けるため、乾燥した空気になってしまいます。

ライターA
肌にとって最適な湿度は65%~75%ですが、12~2月は全国的にこの湿度を下回っています!
気温の低下
気温が高いと、空気中に水分を含むことができる最大の水分量‟飽和水蒸気量”が大きくなります。
そのため気温が低い冬は、そもそも空気中に水分を含むことができる量が、少なくなってしまうので乾燥してしまうのです。
暖房器具の使用による気温の上昇
さらに乾燥を加速させるのが、暖房の使用。
暖房を使って気温が上がると、“飽和水蒸気量”が増えます。しかし、空気自体の水分量は増えていないので、空気に「水分量の空き」が発生します。この空きを埋めるために肌や髪に含まれている水分を奪っていくのです。
暖房の効いた部屋で喉のイガイガや乾燥を感じるのはこういったことが原因になっています。
保湿はスキンケアの常識!

調査員Y
冬な過酷な環境を乗り越えるためには体の中と外からのケアが必要です!
いつものスキンケアではうまくいかなくなる季節、冬。
身体の中からのケアも同時に行うとだいぶ改善されます。

調査員O
乾燥は肌だけではなく、風邪もひきやすくなります。日常的に乾燥対策を行いましょう!
乾燥する冬のオフィスでも健康&美肌をキープするための保湿ケア

調査員Y
肌に良いイメージのあるコラーゲンですが、うまく摂取するにはコツがあるみたい
食べても意味ないってほんと?コラーゲンの正しい摂り方

ライターA
流行りの飲むスキンケアは、根本からの解決をサポートしてくれます
飲むスキンケアを始めよう!今どき女子の常識「キレイは中から」
話題のスキンケア方法をチェック
気になる話題のスキンケアも連休中に試してみてはいかがでしょうか?

調査員M
CMでよく見るヒルマイルドやらカルテヒルドイドって何が違うの?
ヒルドイドの類似品?ヒルマイルドとカルテヒルドイドが誕生!
冬のお肌を思いっきり甘やかそう♡スキンケアタイムを特別にするご褒美コスメ
安い美顔器のおすすめは?価格で選んでも失敗しない人気商品を比較!
連休だからこそできる、スペシャルケア

調査員O
肌が生まれ変わったみたいに変わる炭酸パックも連休ならチャレンジしやすい!
炭酸パックレポート♡Hada Fuwa使ってみた!
お手本は田中みな実さん!毎日やってるスキンケア法をやってみた
冬のお肌を思いっきり甘やかそう♡スキンケアタイムを特別にするご褒美コスメ

調査員Y
毎日行う洗顔だからこそ、正しい使い方と自分に合う商品を使うことで肌ががらりと変わります